トップ «前の日記(2005-11-30 [J]) 最新 次の日記(2005-12-02 [J])» 編集

Monologue in the Darkness

2005|01|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|03|
today moonage : 18.1

2005-12-01 [J] 再帰

_ 加藤恭子さん

私が学生の時代。いまではすっかり飽きてしまったファンタジー物が、当時の我々の主食でした。赤箱やRQ。オリジナルをやりたい!という欲求は、当初からありましたので、世界観も自作でした。今思えばベタというか中二病というか、ある時、アーサー王伝説をモチーフにした作品を作りたいと思って、参考資料を色々買い集めた事がありました。学生ですので、お金だってたいした金額を持っている訳ではありません。限られた資金の中、内容が濃くて、それでいて安い書籍を探しました。そして出会ったのが、加藤恭子さん著のアーサー王伝説紀行―神秘の城を求めてです。

この本は中央公論新書シリーズの一冊で、当然ながら安いのですが、加藤さんが実際にイギリスを歩き回り集めた実地の情報に溢れ、また、(手に入りやすい)参考文献も数多く載せられて要る為、インデックスとしても利用可能な、まさに当時の私にとって理想的な書籍でした。

時は流れ現代・・・(w)。VtMを始めるにあたり、グループGTR様のボストンバイナイトを利用させて戴こう、という部分はスグに決定したのですが、舞台となるボストン=ニューイングランド地方については、小説や映画で舞台になる事が多く、知ってる事は少なくなかったのですが、そのものを直接調べた事はありませんでした。そこで、アマゾンで調べ(時代は確実に変わっている!)、よさそうに感じた本を購入してみました。それが、ニューイングランドの民話ニューイングランド物語―アメリカ、その心の風景でした。そして、著者名を改めてみてみると・・・加藤恭子さん!

どこかで読んだ文体だなぁ、とは思ったのですが、まさか当の本人とは思いもしませんでした。趣向が似ているのでしょうか。加藤さんの著作を見てみると、欧風の田園風景的なモチーフを扱った作品が多いことに気付きます。あぁ、ニューイングランドって、そうかそういう場所なんだ、って判った気がした瞬間でした。

ところで、GTRの加藤さん(奇遇過ぎる)が、参考にしたと仰ってた大酋長フィリップ王―消されたアメリカ・インディアンもまた、加藤恭子さんの著作なのですが、アマゾンでは品切れの模様。マーケットプレイスでの価格がありえない数字になってます・・・。

お名前:
E-mail:
コメント:

2006-03-02 [J]

1. 終わりません
2. 注目
3. 反省
4. 次回

2006-01-18 [J]

1. 境界線

2006-01-09 [J]

1. 共有する映像
2. センセイ
3. バカ兄弟
4. 保安システム
5. 公園での死闘
6. センスパレス
7. 交渉